ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督特集Vol.1
2023年8月19日(土)コアやまくにシアターにて『ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督特集Vol.1 』を開催しました。

第一回 インディーズ映画傑作選
2023年3月4日(土)大分県中津市山国町コアやまくにシアターにて『土手と夫婦と幽霊』『つくもさん』『散文、ただしルール』の上映及び監督3名の登壇による無料イベントを開催しました。上映する3作品は全て九州プレミアとなり、第10回日本芸術センター映像グランプリ、DigiCon6 2022、カナザワ映画祭 2022等の受賞作品が一堂に会する貴重な機会となりました。
3/4 (土)
開場 12:40 –
13:00- 『土手と夫婦と幽霊』
14:10- 『つくもさん』
14:25- 『散文、ただしルール』
15:40- 監督三名による登壇タイム
土手と夫婦と幽霊

○あらすじ
小説家の「私」は、葬式の帰りに「高橋」に誘われ、土手沿いに住む「女」の元に行く。「私」は目覚めると帰る場所もわからず、「女」の家に居座ることになる。失われた記憶、不味い食事、温い風呂……輝きを失ったこの世界にはルールがあった。 作品HP https://www.dotefufu.com/
○渡邉高章監督プロフィール
東京生まれ湘南育ち。日本大学芸術学部映画学科卒業後、映画・ドラマの演出部と制作部で研鑽を積む。現在は主にショートフィルムを制作・発表し、毎年国内外の映画祭で入選・受賞を果たしている。現在、計11作品が映像配信サブスクリプションにて視聴可能。
HP https://takaaki-watanabe.weebly.com
Youtube https://www.youtube.com/@Zampanotheaterofficial
つくもさん

○あらすじ
生粋の落語マニアのおじさん・ツクモが、まるで落語のような修羅場に巻き込まれたらどのようになるのか!?狭い部屋を行き来する登場人物たちの関係性がみるみる変わっていく、真夏の不協和音をお楽しみください。
○鹿野洋平監督プロフィール
1992年神奈川県横浜市生まれ。2017年東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了後、 東映株式会社に芸術職の助監督として入社。白石和彌監督『孤狼の血』はじめ、東京撮影所・京都撮影所で数多くの映画やドラマに演出部として参加する。2020年4月より独立、フリーの映像作家・助監督として活動中。
散文、ただしルール

○あらすじ
立教大学映像サークル「シネマトグラフ」に所属する大学1年生数人による自主制作映画。カナザワ映画祭期待の新人監督賞(グランプリ)受賞。
○川上さわ監督プロフィール
2002年岡山県生まれ。立教大学映像身体学科在学中。絡新婦ぽぴ名義でミスiD2021アメイジングミスiD受賞。「散文、ただしルール」が初監督作。俳優、文筆家としても活動しています。



